2021-09

Kato blog

ネック調整を機にアコベ弦に変えてみた

今回の試行錯誤を機に何となくアコベ弦に変えてみました色々なセッティングを試してみようと。↓↓↓Fender8060AcousticBassStringsPhosphorBronze45-100アコースティックベース弦価格:2750円(税込、...
Kato blog

塩昆布漬け サーモン編

前回は鯛で漬けてみてとても簡単で美味しく出来たのでこの夏は数回リピートしました。↓↓↓で、他も調べてたら「サーモン塩昆布漬け」とゆうのもあっていつか挑戦したいな〜と思ってましてつい先日、程よい価格であったので購入!ちなみにノルウェー産は美味...
Kato blog

9/28より3rdアルバム配信スタート

決定しました。その前に今回のジャケ写の出来る過程を!前回ブログで紹介した↓↓↓黒猫デザイナーのかにゃんクリエイトさんの作品の黒猫が描かれる前のこの雰囲気が気に入ってジャケ写の制作を依頼しました。↓↓↓この作品の印付けた部分に最初のイメージは...
Kato blog

かにゃんクリエイトさんにジャケ写依頼

黒猫🐈‍⬛絵師として活動されてるデザイナーさんです。詳しくはコチラ↓↓↓絵だけでなくスマホケースやTシャツ等、色々デザインされてる方です。solobassKato基本は猫のデザイナーさんと思ってたんですがTwitterで猫と女性が入ってるア...
Kato blog

Instagram始めました(今更ながら)

インスタ映えの「映え」という言葉が苦手でずっと敬遠してたんです。楽曲を配信する時もTwitterもしくは Instagramどちらかのアカウントを取得してないと出来なくてそれで始めたのはTwitterでした。夏前に知り合いと話してた時、Tw...
Kato blog

トライ&エラー

時間を半日費やしひたすらトライ!solobassKato今回のは専門寄りな感じなんで興味ない方には退屈なブログかも、、ネックの反りと弦の張力の程良いバランスを探して弦の張力を変えるストリングリテイナーを1〜4弦、ときには複数弦セッティングし...
Kato blog

ネックのねじれと弦の張力に向き合ってみます

そろそろ真面目に!昨年1度調整したんですが結果は微々たるものでしたね。↓↓↓ネックのねじれはずっと前から気になってたんですが地道〜な作業で面倒くさかったんです。。なので放ったらかしにしてました、、(汗)今回のアルバムRec時、ねじれによる弦...
Kato blog

宣伝用ショートムービー作って貰いました

8月下旬にwithCajonバージョンのレコーディングした時同時にミュージックビデオの撮影もしました。↓↓↓その時の素材を使い「次作のプロモーション用に。」と作ってくれました!↓↓↓ありがとうございますッ!!solobassKatoさすがブ...